トップページタイトル画像

ガラスの里ついつい夢中に…ガラス専門のミュージアムでは、自分でオリジナルのガラス作品を作ることもでき、これがまた面白い!

ガラスの里

ありがとうガラスの里

ガラスの里は2018年12月23日をもって閉館しました。

ガラスの里へ家族で訪れる時間が持てたことは、本当によかったと思っています。

「ガラス」という普段工作の素材としてはまず使うことのない材料を「うまくできるかな」と加工していく過程を、子どもたちと楽しめたのは、他ではできない体験となりました。

こんな素晴らしいテーマパークが閉館になるのは大変残念なことです。

いつか再開することを願って、この紹介ページはこのまま掲載させていただこうと思います。

 

ガラスの里は、ガラス博物館をはじめとして、美術館、工房体験など、ガラスにスポットをあてたミュージアムです。

特に、ガラス工芸のできる体験は、吹きガラスや、ステンドグラスなど本格的なものから、初めてでもチャレンジできるようなメニューもあり、一見の価値ありです。

ii
ii

入口正面には、黒曜石と言われる巨大なガラスの塊と直径8メートルもある「ガラスの花時計」があります。

ii
ii

ビーズ専門博物館で見かけた色とりどりのビーズ。とても細長いガラスの筒を横にカットして作るそうです。

ii
ii

メルヘンチックな建物の中に、博物館や美術館などが、入っています。

ii
ii

こちらは、子供たちに大人気の「ガラスの城」。お城の中には、鏡の迷路など、面白い仕掛けがたくさんです。

ii
ii

実は一番楽しかったのは「工房体験」での作品づくり。
吹きガラスなどの本格的な体験もあるのですが、まったく初めてなので、手始めに、サンドブラストという作品を作ってみることにしました。

最初はサンドブラストという名前を聞いてぱっとイメージできませんでしたが、透明のガラスに高圧で小さい砂粒を吹き付けることによって、絵柄を白く浮き立たせる技法とのこと。今回はそれに挑戦します。

作品のもとになるガラス製品は、グラスやペーパーウェイト(文鎮)などがあり、事前に体験料と合わせて購入します。まだ絵柄も何もない、ただのガラス製品です。

ii
ii
ii
ii

では作成開始です。まず、乾くと樹脂のように固まる特殊な絵の具と、先のとがった棒を渡されます。

①下絵をもとに、マジックで購入したガラス製品に絵を転写していきます。

②先に渡された絵の具で、マジックで書いた下絵どおりになぞっていきます。ここが一番難しく、作品の仕上がりを左右すると思います。

③絵の具が乾きましたら、サンドブラスターという、ガラスに高圧で砂を吹きかける機械を通すと、樹脂絵の具で覆ったところ以外が白く浮き出てきます。

④最後に、樹脂絵の具をはがして、できあがり!
作成時間は1時間と少し、楽しみながら作ることができたし、いい思い出になりましたよ!

このスポットに行ってみたいですか?

よろしければ星を押して評価してください
ガラスの里
悪い(オススメしません)今一歩普通良い最高(オススメします)
読み込み中...
4.25ポイント
(8票中)

ガラスの里の詳しい情報はこちらからどうぞ

住所広島市安佐北区大林2丁目12-55
営業時間など2018年12月23日をもって閉館となりました。

休館日
毎週火曜日(祝日・7月20日~8月31日期間は除く12月26日~1月1日
開館時間
午前10時~午後5時(ガラス工芸体験受付は午後4時まで※)
※当日の受付状況により、受付時間が早く終了となる場合あり。

コメントはこちらからお気軽にどうぞ

コメントを入力し、確定ボタンを押してください。

お名前とメールアドレスの入力は任意です。

メールアドレスが公開されることはありません。

最近の投稿