宮島特集メニュー

エリア別ガイドマップ(桟橋エリア)

宮島へは2社の船舶会社が就航
 
 
島へは遠からじ
船に乗り込んでからは10分少々で到着するので、あまりくつろいでいる時間はありません。
やがて、宮島桟橋や大鳥居が見えてきます。「大鳥居」は船の右側がよく見えますよ。
 やがて、宮島桟橋や大鳥居が見えてきます。「大鳥居」は船の右側がよく見えますよ。
 
 
日本三景、世界遺産を実感する
桟橋のターミナルを出ますと、向かって右側に進みます。ここには、日本三景の石碑や、真ん中に穴の開いた ユニークな碑が建っています。穴からのぞくと鳥居が見える仕掛けになっています。
  
  
  
 
エリア別ガイドマップ
| 宮島の主な観光エリアとみどころ | |
|---|---|
| ①桟橋エリア | 日本三景、世界遺産の碑 | 
| ②商店街エリア | 宮島の大しゃもじ、紅葉饅頭、焼ガキ、穴子飯 | 
| ③厳島神社エリア | 厳島神社、千畳閣、大鳥居、宝物館、大願寺 | 
| ④水族館周辺エリア | 宮島水族館、清盛神社、民俗資料館、大元神社 多宝塔、大聖院、粟島神社、上卿屋敷 | 
| ⑤紅葉谷公園エリア | 紅葉谷公園の紅葉、もみじ茶屋 | 


















 
 
どちらを選んでも目的地は変わりませんが、松大汽船のほうは、最短距離で進むのに対し、JRのほうは、若干右に迂回して 宮島のシンボルでもある大鳥居の正面を通ってくれます。
写真は宮島口側の乗り場です。