トップページタイトル画像

唯称庵跡のカエデ林広島県指定天然記念物の「唯称庵跡のカエデ林」詫びさびのきいた隠れ紅葉スポット!

唯称庵跡のカエデ林

唯称庵跡のカエデ林のいわれ

今から約200年も前、1822年(文政5年)のことです。
この地の豪農であった安国家は、幼い子どもを亡くしてしまい、その霊を慰めるため、浄土宗の高僧であった「徳本上人」の弟子である「本励上人」を大阪より招き入れることとなりました。

その際に滞在してもらった庵は「唯称庵」と名付けられ「本励上人」はここに約17年間滞在されることになります。

庵(いおり)とは僧侶の住む、小さな簡単な住居のとを言いますが、残念ながら1960年に傷みが激しくなったことで解体されました。今でもカエデ林のなかにひっそりとその遺構を見ることができます。

もともとカエデ林は、「本励上人」が京都から苗を取り寄せ、庵の周りに植栽されたものだそうですが、それから250年の時を経て、1978年には広島県の天然記念物として指定を受けるほどにまでなっています。

今回はカエデ林も見頃を迎える11月初旬、かつての高僧を偲びながら見事な紅葉を見てまいりましたのでご紹介してみます。

ii

現在残っているカエデは約40本、すぐそばには川が流れており、40本のうち25本が川の護岸に一列に並ぶように植えられています。

温度の関係なのか、川べりのほうのカエデは若干紅葉が早い様子です。

ii

庵の手前付近は、比較的こぶりなカエデがいくつかあり赤く染まっておりました。
大きさからして、後に植えられたか、新たに芽を出したかの若木かもしれませんね。

ii

まさに紅のもみじ、青空に映えます。

ii

有名なモミジの名所のように、一帯が赤いカエデで埋め尽くされているわけではありません。
派手さはないが味わいがあるというか。
この雰囲気、嫌いではありません。

ii

奥のほうにある唯称庵跡も観ておこう

さらに奥に進んでいくと唯称庵跡があります。
ちなみに敷地は私有地で、湧永製薬さん管理とのこと。
こんな素晴らしい場所を保全してくださるのはありがたいことです。

現在は基礎石のみが残り、木々に生い茂った付近にその遺構を見ることができます。
奥に見えるのはきっと井戸だったんでしょうね。

ii
ちなみに湧永製薬さんでは「湧永庭園」という四季折々の花を楽しめる庭園も無料で開放されています。
詳しくは下のリンクからどうぞ。
 

期間限定でカエデ祭りも毎年開催されているぞ

ところでこの日、ちょうどカエデまつりも開催されており、地元の方がバザーを開いておられました。
ii
ii
曲がっているけど味は保証付きのナス、なんと5本で100円!もちろん即購入です。こういった地元野菜は鮮度が良い割に格安なことが多いですね。
ii
ほんとにワンコインでいいの?と思いつつも、持ち帰り炭で直火焼きした「焼きナス」を堪能。
ii

秋を満喫するにはあまりにすばらしい場所なのでありました。

このスポットに行ってみたいですか?

よろしければ星を押して評価してください
唯称庵跡のカエデ林
悪い(オススメしません)今一歩普通良い最高(オススメします)
読み込み中...
5ポイント
(2票中)

唯称庵跡のカエデ林の詳しい情報はこちらからどうぞ

住所安芸高田市甲田町上甲立

コメントはこちらからお気軽にどうぞ

コメントを入力し、確定ボタンを押してください。

お名前とメールアドレスの入力は任意です。

メールアドレスが公開されることはありません。

最近の投稿